無駄をなくそう

2003年6月21日
▼MP3の話。

▼大半が図書館から借りたCDをエンコードしたものばかりで、幾らもコストがかかってないとはいうものの、まったく聴かないような曲が多すぎる。やっぱハードディスクの無駄だよ、ってことで、いきなりMP3を半分ぐらい消去することにした。

▼macでクラッシックや古いジャズは聴かないので、まとめて消去したら、それだけで1/3が消えた。あとは聴きすぎていて、しばらく耳を休めたいようなロック系を、MOに入れてから消去した。これはチープ・トリックとかCCRとかドアーズとかジャニス・ジョプリンとかニール・ヤングとかリトル・フィートとかライ・クーダーとかだ。

▼モダンジャズとフュージョンとR&Bとブリティッシュ・オルタナティヴあたりだけを残すと、ほぼ半分になった。これですっきり。

▼ついでに、今年の春に買ったCanonのデジカメをどうにかしなければなるまい。最近じゃ、ぜんぜん使ってなくて、もちろん持ち歩いたりもしてなくて、埃をかぶりつつあったのだが、これって無駄だよな。

▼だったらもっと、使えばいいのさ。という訳で、photoのコーナーを設けて、デジカメ写真をアップすることにした。少しは撮影する意欲が浮かぶのではなかろうか。これで、またひとつ、無駄が消えた。

▼しかし、写真のアップは時間ばかり食ってめんどうだ。そう思って文字を入力するだけのサイトにしていたのだが。くれぐれも凝り過ぎぬように注意しなければなるまい。

▼たしかロラン・バルトが<写真は無意識を映し出す装置である>みたいな事を書いていたような記憶があるのだが、確かに、撮りためた写真を眺めていると、<へー。こんな絵が撮れていたんだあ>と思ってしまうことが良くあるのだが、これが写真の愉しみの重要な要素である事は確かだ。これを無意識というのかどうかは知らぬが。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索